.jpg)
BLUE BLUEからシャンブレー素材のデッキオーバーオールが入荷しました。
.jpg)
.jpg)
近年展開していたデッキオーバーオールの裾をストリング仕様にして、
.jpg)
夏らしいマリンテイストのシャンブレー生地でアップデート。
.jpg)
随所にBLUE BLUEらしいこだわりが詰まっています。
.jpg)
.jpg)
裾回りのアレンジが可能なので、どんな足元でも合わせやすく、着回しがしやすくなりました。
BLUE BLUEからシャンブレー素材のデッキオーバーオールが入荷しました。
近年展開していたデッキオーバーオールの裾をストリング仕様にして、
夏らしいマリンテイストのシャンブレー生地でアップデート。
随所にBLUE BLUEらしいこだわりが詰まっています。
裾回りのアレンジが可能なので、どんな足元でも合わせやすく、着回しがしやすくなりました。
HOLLYWOOD RANCH MARKETのこの時期定番の人気アイテム「サマーコール ビーチショーツ」をベースに、スタッフが3つのコーディネートをご紹介します。
ぜひいつもの着こなしのヒントにしてみてください。
ショーツに合わせたネイビーカラーで統一感を意識したスタイル。
少し肉厚なトップスとショーツとの組み合わせは今の時期だからできるコーディネート。
スッキリしたラインが魅力のショーツなので、トップスはやや大きめのサイズを選んでギャップを作るのがおすすめ。
ブラックのショーツにはHRM限定のBDUジャケットを羽織って無骨な着こなしにチャレンジ。
濃紺の生地がシックな雰囲気のデニムジャケットだから、タイとシャツを合わせてドレスライクな雰囲気に。
カジュアルにもフォーマルにも落とし込みやすい万能カラーは一枚あるとコーディネートの幅がグッと広がるはず。
3つ目はシンプルに白のロンTと合わせてカジュアルに。
トップスはHRM限定のフロッキーTシャツ。プリントカラーとショーツの色が絶妙にマッチしていい感じに。
新色のこのSAXは経年変化も楽しめるかも。明るいボトムスが苦手な方でもこれなら取り入れやすいはず。
THE FOXのショートスリーブ ニットポロシャツのご紹介です。
THE FOX Penneysとは、1980年代に JC.Penney から派生したオリジナルブランド。 愛らしいFOXロゴをアイコンとした、ニット、ポロシャツ、シャツなどのラインナップでカラフルなアイテムが特徴です。
PENNEYS の1970年代ポロセーターのアーカイブをアップデートしたこちらのアイテム。
大きめのネックとボリュームのあるパターンを採用し、
リブでテンションをつけることで全体的に丸身のあるシルエットに仕上がっています。
程良いオーバーフィッティングのパターンを採用しているので、肌との接地面が少なく清涼感があり、リラックスした着心地が魅力の一着です。
毎年ご好評をいただいているBLUE BLUEとのコラボレーション2パックTシャツがリニューアルして登場しました。
左胸に「BLUE BLUE」のロゴ刺しゅうが入ったポケット付きで、ややゆったりとしたボックスシルエットです。
胸の刺しゅうはパッケージで使用されているFRUIT OF THE LOOMのフルーツロゴに使われているカラーに合わせた3色を取り入れた特別仕様になっています。
生地には着用しやすい5.3ozオーガニックコットンを使用。
NAVYカラーはネイビーとホワイトの2枚セット(REDとLT GREEN刺しゅう)。
WHITEカラーはホワイトの2枚セット(REDとBLUE刺しゅう)です。
BLUE BLUEの新作アイテムからセルビッチデニムを使用したオールインワンのご紹介です。
シャトル織機で織った、耳付きの本格的なダンガリー生地を使用。
生地に馴染んだ同色系のステッチ使いがポイントです。
平織の組織なので、従来の綾織りのデニムと違って、さっぱりとした表情が特徴。
同色系でまとめたシンプルな着こなしや
カジュアルに腰巻するスタイルもおすすめです。
HOLLYWOOD RANCH MARKETの新作Tシャツのご紹介です。
世界有数のオーガニックコットン原産国であるトルコのオーガニックコットンを空紡糸に紡績した、程よい滑らかさと空紡糸特有のドライな質感を兼ね備えた生地が特長です。
ベーシックなボックスシルエットは性別問わず、様々なスタイリングに対応してくれます。
夏を彩る、様々なボディカラーに、左胸に施された手描き風の「H.R.Market」刺しゅうロゴがポイント。
BLUE BLUEの今季の新作アイテム「リサイクルコットンテンジク ボーダー Tシャツ」をベースに、スタッフが3つのコーディネートをご紹介します。
ぜひいつもの着こなしのヒントにしてみてください。
ボーダーTシャツにデニムのつなぎを腰巻き。マリンスタイルにワークの要素をプラスした夏におすすめのカジュアルスタイル。
一見難しそうに思えるつなぎも、腰巻きをすることで体型カバーも◎。スタイルアップ効果も狙えるおすすめのコーディネート。
首に巻いたバンダナやスニーカーはピンクカラーを選んで、女性らしさも忘れずに。
カジュアルな印象のボーダーもブラックカラーのセットアップと合わせると、都会的に仕上がる。
マリンスタイルのボーダーに飽きたら、あえてクールに仕上げるのも新鮮さが出ておすすめ。
靴下にはアクセントカラーのピンクをチョイスして。
グルカのショーツを合わせたミリタリースタイルもかわいい。
足元にはローファーを持ってきてマニッシュに仕上げるのがベスト。
ワンパターンになりがちなボーダーも、幅広いジャンルのアイテムと合わせることで全く印象の違うコーディネートが楽しめる。ぜひ夏に向けて自分に似合うボーダースタイルを見つけてみて!
BLUE BLUE JAPANからインディゴリネン ミナモウェーブシリーズが入荷しました。
インディゴ染料で反染めしたリネン100%の生地をベースに、ウェーブを描いた幾何学的な柄を抜染プリントしています。
毎年定番で展開するインディゴリネンの抜染シリーズを今年は細い線で繊細に表現。細かい柄ほど難易度が上がりより高度な技術が求められます。
夏の定番アイテムであるアロハシャツ。
生地のハリ感を生かしたリラックスして着られる現代的なサイズ感です。
肩を落として袖丈は少し長めにして、ポケットの位置は少し低めの設定で使いやすい大きさにしています。
カジュアルでベーシックなシャツワンピースはデイリーユースにおすすめのアイテム。ダーツを入れ、立体的にデザインしたスタイルはベーシックながらもきれいなシルエットで一枚でも様になります。
光沢のある黒蝶貝のボタンと涼しげなプリント地はさわやかな印象で夏におすすめのシリーズです。
BLUE BLUE JAPANからオーガニックの糸を使い国内で織られたブロード素材をベースに使用したショートスリーブ シャツが入荷しました。
過去に本藍染のグラデーション染を施した生地を資材にして、職人の手作業で裂いてもう一度織り上げた「裂き織り」生地を襟に使用しています。
前身頃の裏にはガーゼをあて、ふかふかと凹凸感が出て肌あたりの良い生地感も魅力です。
ハリのあるブロード生地で袖口や裾周りが体から離れるボックスシルエットは、ボリュームのあるボトムスとも好相性。
ゆとりのある身頃に小ぶりな衿がポイントです。
HOLLYWOOD RANCH MARKETからリサイクル糸を使用したハニカム素材のロングスリーブTシャツが入荷しました。
ロングセラーアイテムである『ストレッチフライス』を製造する過程で出た余り生地を原料に使用。「モノの大切さ、循環、再生」から生まれた商品です。
裁断後の余った生地を原綿に戻し、リサイクル糸として紡績。ふわりとした肌触りのハニカム素材へと生まれ変わりました。ストレッチフライスの持つ、従来の柔らかな肌触りを彷彿とさせる、空気を含んだ軽やかな生地感が特徴です。
程よくゆとりのあるシルエット。裾は、スタイリングしやすい様に、緩やかにラウンドさせました。
首元のネームは新デザインを採用。
裾サイドにも、手刺しの簡単に取り外しもできるワンポイントのブランドタグをつけました。
BLUE BLUEから着回しの利くオリジナルボーダーTシャツが入荷しました。
バスクボーダーとは違い、程良い柔らかさとハリを兼ね備えています。
ムラ糸を使用することで立体的な雰囲気のある生地感になっています。
一枚で着ることはもちろん、インナー使いでも肌当たりも良く、快適な着心地を提供してくれます。
左肩にあしらわれたさりげないピスネームもポイントです。
HOLLYWOOD RANCH MARKET・夏の人気アイテム「サマーコール リラックスビーチパンツ」をベースに、スタッフが3つのコーディネートをご紹介します。
ぜひいつもの着こなしのヒントにしてみてください。
白のサマーコーデュロイにネイビーブレザーを合わせた、アイビースタイル。
暑苦しくならないようにシャツにタイドアップではなく、ボーダーのTシャツを着用しクリーンにまとめて。
デニムジャケット・Tシャツ・ブーツといった王道アメカジでコーディネート。白のパンツを合わせる事で、男臭くなりすぎないように引き算を。
中に着た発色の良いTシャツは、神戸限定のデザイン。YELLOWは新色なので是非チェックして。
マリンスタイルは潔くオールホワイトでまとめるのが気分。
スカーフやデッキシューズなどのアクセサリーで、遊び心を足して。
パンツは少しハイウエストで着用し、足首を見せるのもポイント。
TORY LEATHERからコーディネートの幅を広げてくれる、ちょっと変わったベルトが入荷しました。
1976年、アメリカのペンシルバニア州はウィリアムスポートにて馬具メーカーとして創業した TORY LEATHER(トリーレザー)。全ての製品が自社工場の熟練した職人によるハンドメイドです。
このベルトは、お気に入りのスカーフやバンダナ、ネクタイを通して使用するタイプになっています。
写真はVINTAGEのネクタイ。たっぷりとリボンを垂らして女性らしさを演出。
使い込むほど味わい深くなるブライドルレザーは上品で高級感があります。
両サイドの穴にスカーフやバンダナを通して使います。
シルクバンダナを使ったアレンジ。
カジュアルからクラシックなスタイリングまで幅広く活躍してくれます。
日常に溶け込むアイウエェアを提案する「jugaad14」のサングラスが入荷しました。
「jugaad14」は日本・鯖江市で生産されています。金属素材は一切使用せずエシカルな素材のみで、合理的なものづくりを目指し洗練されたアイウェアスタイルを提案しています。
【モデル:HORIZON】
1950~60年代のフランスのヴィンテージフレームをベースに再構築したモデル。曲線と直線でデザインされるリムは、太陽が昇る水平線をイメージしています。
クラシックになり過ぎないようブリッジ幅にはゆとりを持たせ、日本人の目鼻バランスにも相性良くデザインしています。
【モデル:OCEAN】
OCEANは、jugaad14のアイコンモデル。 輪郭をシャープな印象にするウエリントンは、誰もがかけやすく親しみを感じるフレームデザインです。
下部にかけて丸みを持たせたリムは、モダンで柔らかなデザインとして完成されています。
どちらも、レンズは可視光線透過率 15%、紫外線99.9%以上カットのjugaad14のベーシックカラーである「D.GREEN」を採用。肌の赤みやくすみを目立たなくしてくれます。さらに青系と赤系の光を遮断する効果により目が疲れにくくなります。
【表面にシリコンコーディングを施した「GRIP(グリップ)シリーズ」】
吸いつくようなフィッティングが、掛け心地を更に高めています。マットな表情が洗練された印象。フィット感が向上しているので、アクティブなシーンにもオススメのモデルです。
GRIPシリーズのレンズは偏光調光仕様になっています。紫外線量により、レンズの色が薄いグレーから濃いグレーに変化します。路面や水面のギラついた反射光を遮断し、視界を良好に保ちます。アウトドアシーンやドライブ、ゴルフ、釣りといったシーンに役立つ機能です。
BLUE BLUEの5本指のハーフトゥソックスをご紹介します。
使用しているアクリル糸は、天然繊維にも勝る吸汗性がありながらソフトな風合いを持ち合わせており、快適な履き心地と丈夫さを作り上げています。
天然系抗菌防臭加工も施されており、吸収した汗が原因で発生する臭いを抑える効果も。
BLUE BLUEらしいカラーリングで、サンダルからちらりと見えたときのポイントになります。
BLUE BLUEの21ozキャンバス トートバッグ が入荷しました。
21ozのヘビーキャンバス(6号帆布)を使用した重厚感のあるトートバッグです。
従来のミシンでは縫えない太さの糸で縫製しており、このトートバッグのために特別にカスタムしたミシンで作成しました。
ちょっとしたお出かけ時に必要な財布、携帯電話、ペットボトルなどが収納できるSサイズと
普段使いにちょうど良い大きさで、A4サイズも余裕をもって収納できるMサイズの2サイズ展開。
どちらのサイズも肩掛けもできる仕様で性別を問わずおすすめです。
BLUE BLUE JAPANから「揺れる水面の奥にみえるゆがんだタイルの床」をイメージして織り上げた新作アイテムが入荷しました。
薄手でとても軽くストレッチ性もあるため着心地がよく、真夏でも清涼感のある素材です。
経糸緯糸ともにキュプラの糸で格子模様に織り上げた、ポリウレタンの糸を交織することで生まれるシボ感が特徴。
シルエットはゆったりとしており、フロントとバックにギャザーを入れてデザインのアクセントにしています。
素材の特長を活かし、腰回りにゆとりを持たせてゆったりとしたシルエットのイージーパンツ。
速乾性のある裏地をつけているので、さらっとした穿き心地の一本です。